本日10月18日(日)、ミドルの試走会を行いました。昨年8月にワタクシが組んだコースをベースに櫻本君が改良を加えてウイニング30分のコースを試走します。

さっそく朝から設置入林です。紅葉が進んできました。設置した場所の写真撮ってくればよかったのですが、結構難しくて設置に手間取り余裕なかったみたいで写真なしです。わかんねーよこんな所・・とぶつくさ呟きながらタブレット画面に表示されたGPS位置を確認して設置します。
GPS位置を参照できないもう1人のセッター櫻本君はかなり苦労したみたいです。自分より30分ぐらい遅れて帰ってきました。クマに喰われたかと思って心配したよ。

試走してくれるクラブ員を迎えに行き、スタート位置まで誘導です。

今日の試走参加者は寺井・山崎・櫻本・菅野・山内・田中・久保田の6名と運営の山田で計7名。

まずはセッターの櫻本君からスタートします。

まぁ当然にトップで帰って来るのですがウイニング30分で約4kmちょっと、アップはほぼほぼフラット(この辺ちょっとぼかします)のM21Aコースを33分13秒。30分切れるだろうと思っていたけど本人曰く「自分が付けなかった場所(ワタクシが付けた場所)は難しかった」らしい。GPS軌跡を見てもツボってはいないんですけどね。慎重にスピードが上がらなかったということらしい。でもキロ6分台前半はウイニングで出るだろうとの講評。

それから20分弱経過して戻ってきたのは新入会員の田中基成くん。室蘭在住。考えてみるとウチのクラブ、京葉OLCとの人的交流がお盛んですね。EAの田中徹さんも京葉だし、現京葉の会長も北大OB。(後日訂正 会長ではなかった)でもね、ワタクシその名前を口にするとつい「コノヤロー」が名前の後に続いてしまうよ。「〇〇、コノヤロー」って具合にね。それぐらい彼は北海道では悪行三昧だったよ。あ、ちなみにもとなりくんのタイムは49分48秒。どうよ北海道テレイン?

菅野君。50分29秒。昨年に続いて試走だけどリベンジならなかったね。こういうタイプのテレイン苦手なんだね。彼は旭川在住。札幌OLC北は旭川、南は室蘭、道内300km圏内までクラブ員が増えました。

これまた新入会員の久保田皓貴くん。59分24秒。最初の転勤が札幌だったそうな。若手が増えてくれるのはありがたいことですのう。これで老害のワタクシも次回27回大会が終わったら隠居生活できるね。

山崎さん。M60A 3km弱のコースで62分09秒。一時は体調不安説もあったけど無事に走れていてよかったです。GPS軌跡を見ると序盤まぁまぁやっちゃってますね。

山内さん。W21A 約3km半ば、64分58秒。彼女、前回大会のロング優勝者なんだけどGPS軌跡を見ると・・・こういうテレイン苦手ですか?

それから間もなく寺井さんも帰ってきました。M70A 約2km 73分49秒。寺井さんはいつも大会スタート・フィニッシュの会場設置担当。来年で走るのやめるなんて言わないでもうちょっとがんばってくださいよ。
秋晴れの中、よいオリエン日和でした。表では今日はインカレロング。ライブ映像をちょっと見せて貰ったけど演出すごいよね。きっと若手のみなさんが新たな札幌OLCと大会を創り上げていってくれることでしょう。ワタクシあんまり老害振りかざさないように、もうちょっとがんばります。
ネタ成分が少ないのでおまけ。

ネタキャラの彼はインカレのオフィシャルで今日の試走会には来なかったのですが、彼のサポートのおかげでインカレロングで北大勢は大躍進を見せましたね。あっぱれです。
卒業してOLPいくんだ。ふーん。。。